2010/07/29

[indoor climbing] PUMP2 白■に苦戦

IMG_1815
IMG_1815 posted by (C)orifu
3月のグランドキャニオン 南側のviewpointより

今日は水曜日なのでPUMP2へ。60メートルロープ1本しか持ってないうえに、ジムのレンタルボックスも無いので紐の日は毎回45Lぐらいのザックをいっぱいにして出勤してます。さすがにアレなので40メートルロープをジムに置いておきたいなー、と思いつつ、このリュック担いで歩くのは良いトレーニングになったりしないかな、とか心揺れる日々です。


【行った場所】

PUMP2 川崎店


【登ったルート】

  • 5.9 アップ TR
  • 5.10a アップ TR
  • 5.10a OS(ダイヤモンド 緑↑?)
  • 5.11a RP(TUSNAMIの右端 青■?)
  • 5.11c x(TSUNAMI 白■)
  • 5.11b x(タワー 青棒)
  • 5.11c x(TSUNAMI 白■)
  • 5.11c x(TSUNAMI 白■)
  • 5.12a x(TSUNAMI 緑↑)
  • 5.11c x(TSUNAMI 白■)

【雑感】

結構本数だした後のTSUNAMI緑↑トライだったけれど、終了点1手前まではするすると進めたので、ほぼこのルートはモノにしたと言っても良さそう。逆に、白■は本数ばかりだして変に苦戦してしまった。2度ほど真剣に人のムーブを見て、自分のクリップポイントを決めたら11cの終了点1手前まではいけたので、後数本で11cは落とせる。その後の12aも出来れば3本ぐらいでものにしたいけれど、まだ一度も触っていないので5本ぐらいはかかるかな。

後半気がついたのだけれど、白■は前腕ムーブになってしまってるから上部でよれてしまっているように思う。次からはきちんと下部のガバ部分は巻き込みムーブで登るようにしないと。

後はもうちょっと疲れるルートを取り入れていかないといけない。今日は10本出しているとはいってもまだまだ余力がある感じ。少し登るルートも考えてみよう。


2010/07/27

[workout] レスト日なので登らず筋トレ

P1020728
P1020728 posted by (C)orifu
三連休の小川山 スラブ状岩壁にて「オーウェンのために祈りを(5.10c)」

週末二日間、土曜日は12時〜22時(2時間休憩)で紐、日曜日は12時から20時でボル、月曜日は1時間だけペキとかやったら肩周りの疲れが全く抜けません。というわけで今日は腕のトレーニングは特に行わずに腹筋まわりと有酸素運動。


【メニュー】

最近の筋トレ時に固定でやってるのが以下のメニュー

  • 骨盤前後動 10回
  • 仰向け膝立で腰上げ 10回
  • 両手を上に上げて腹筋 10回
  • 左手お腹、右手は上で腹筋 10回
  • 右手お腹、左手は上で腹筋 10回
  • 左右前後足上げ 各30秒
  • PNF右手を斜め上から腰へ 10回
  • PNF左手を斜め上から腰へ 10回
  • 四つん這いで対角線の手足上げ 各30秒

これを3セットで1時間と少し。1時間ぐらいでサクサクこなせるようになるのが当面の目標。でも、雑にやっても仕方ないから丁寧に。これに加えて30分から1時間走ってトレーニング完了。腕が元気ならロックトレと懸垂もしたいけれど、今日は肩を休めるのも目的なので無し。



【雑感】

月が綺麗で風も気持ちのいい夜だった。冷房効いてない室内よりは確実に外のほうが過ごしやすい。週末のコンペ、9月頭のコンペ、10月末にあるだろうランナウトコンペにむけていい感じのテンション。これを維持しながらトレーニングしていきたいなー。


[indoor climbing] pekipeki 久しぶりのギリ割

100725_1700~01
100725_1700~01 posted by (C)orifu
三連休の小川山にて分岐岩MNP(1Q)

痛めるのが癖になりかけている左肩と左足首を見てもらいに朝からお茶の水の順天堂大学病院へ。朝8時半に受付を済ませて、病院をでたのが3時間後の11時半。これだから病院は嫌い。おかげで本は随分進んだけれど。

少し心配していたけれど、どちらもレントゲンの結果特に問題は無し。受傷直後は冷やす事とインナーマッスルを鍛えることで改善されるかもしれない、と言われて一安心でした。休む事は難しいからそれとなく付き合っていきます。


【行った場所】

bouldering studio PEKIPEKI


【雑感】

昼から出社したせいで、ペキペキに到着したのはギリ割時間の21時30分。土日に丸々2日ジムで登りこんだ疲れを完全に引きずっていたので壁部員の調子によっては登らずに帰るつもりだったけど、意外とみんな元気だったので登ることに。紹介割引とギリ割を合わせると550円で1時間登れて凄くお得な気分。

部員で一番熱心で、僕に次ぐ参加率(僕はフル参加)のSSさんはかなり安定して登れるようになってきている様子。ただ、触っている課題の種類が少ないのが勿体無い感じ。もっと落とせる課題もいっぱいあるし、色々触ったほうが結果的に今狙ってる緑■を落とせるようになると思う。指とか体の慣れがもう一声。でも、ペキにはすっかり馴染んでツッコミの内容は完全にクライマ−ですね。

常連さんの女性陣が着々と黄色を落とし始めていて、成長著しい。とかいって別に僕が面倒見てるわけじゃないんだけど、会社の部活で月木固定で行くようになってから、毎回同じような人と顔を合わせるから、ついつい成長を見守るような気分に。人が伸びている姿を見ると自分のモチベーションも上がるからいいっすね。

僕は思った以上にスムーズに登れた。多分、ペキの壁でテープ課題(特に1F)だと負荷が不足していて疲れているとか全然関係ないんだろう。だから今登れていないいくつかの課題はトライ回数が足りてないから慣れてないんだと思う。 ペース配分を考えると、月曜日と木曜日は部活があってペキで登るから、
1週間に2回ピークを作るなら
日 出し切り
月 ダウン
火 腕使わない系&有酸素
水 出し切り
木 ダウン
金 レスト
土 高グレード狙い

一週間に1回のピークなら
日 外
月 アップ
火 出し切り
水 出し切り
木 ダウン
金 レスト
土 外
とかこんな感じ?
どう考えても登りすぎです。本当にあr(ry

とりあえず今週末はコンペがあるので
火曜 有酸素+筋トレ
水曜 出し切り
木曜 ダウン
金曜 レスト
土曜 コンペ
という感じで行こうと思います。


2010/07/26

[indoor bouldering] T-WALL大岡山でクライミング

クライミングを続けていると、毎日登ることがいつのまにか当たり前になってしまう。特に1時間とか2時間とか車で出かけていって、登る事、これが当たり前になってしまう。

確かに、クライマーにとっては毎週末に訪れる場所で、喜びも悲しみも、悔しさも達成感も味あわせてくれる、日常の場所だ。でも、その場所は大抵の人が1時間も2時間”も”かけて観光に訪れる場所でもある。

今日訪れたT-wall大岡山でそうした差分の一端を味わった。こんなブログでも読んでくれる人がいるので、毎回面白いブログにはならないかもしれないがマメにブログを更新しようと思う。内容を覚えていてくれる人がいるというのは大きな喜びだ。今日は本当に楽しい一日だった。


【行った場所】

T-walll大岡山

【雑感】

最近の流れに乗って出来たジムだけあって、内装、外装ともに非常に綺麗で過ごしていて快適なジム。入り口の看板があまりに目立たないためにたどり着きにくいのが難点といえば難点か。インド料理の店のすぐ横で、道路からはちょっと奥まった場所にある。

スラブ、垂壁を始めとして様々な角度の壁があり、立体的なムーブが楽しめるので、初心者から玄人まで楽しめるジムだろう。グレード感は概ね自分の感覚に近いが、奥の壁と手前の壁のグレード感は1級以上違うように感じる。


【その他】

前半はペキグビで見知ったメンツとでテープ課題をメインに登った。T-wall大岡山では赤テープが5〜3級の足限定になっており、白テープが1〜3級の足限、黄色テープが5〜3級の足自由となっている。赤テープ、黄色テープは一部除いて比較的余裕を持ってトライ出来る(奥の角度がきつい壁の同テープは若干きついので本気トライ)、白テープも1桁のトライで落とせる感じなので手前の(角度があまりキツクない)壁に関してはペキペキに近い感覚。

後半は常連さんに混じってファイル課題でセッション。自分より強い人も数名おり、非常に良いレベル感で混ぜてもらってガンガントライ。前半は前日の中野島での疲れが残っているように感じていたが、セッションが始まるとアップが完了していることもあって、体が軽く感じた。やっぱり、ジムで登るときに一番大事なのは「まーぜーてー!」の一言だと思う。

自分の登りについては、久しぶりに丸二日ジムで登っていたため、非常に指皮が痛かった。しかし、前半にテーピングで過ごしていたら、後半には外しても問題ない程度に回復していた。セッションの興奮効果もあったのではないかと思う。セッションの効果は非常に高いな。自分の得手不得手、調子にとらわれずにトライするというのは非常に良い効果を生むと思う。

ジムの後、セッションに混ぜてもらった方達に飲みに誘ってもらって一緒に駅前の「いろは」という飲み屋へ。みんなクライミングが大好きで、登っていれば楽しい、特に外で登るのが好きなメンバーのようで、小川山でキャンプをしているかのように楽しい飲み会だった。今度は是非小川山で一緒に登って飲みたいと思う。きっと、素晴らしく楽しい一時を味わう事が出来るだろう。改めて、今日は最高の一日だった。


2010/07/25

[indoor climbing] PUMP2 TSUNAMIの12a(緑↑)RP

更新が滞りに滞っていましたが、ジムで初の12台をRPしてテンションが上がっているうちに再開したいと思います。しばらくはトレーニングの記録メインになるかと思います。外で登るのもトレーニングの一部だ、とかいうと全部トレーニング記録になってしまうんだけど、外だとトレーニングというよりもエンジョイしている時間の方が長いっす。

7月24日(土)は夕方から伊東スクールがあるためPUMP2でクライミング。うだるような天気の中12時頃に到着。駐車場もガラガラ、中もガラガラで自由に登ることができました。12時〜15時までと途中休憩を挟んで17時〜22時という感じで登っています。


【登ったルート(前半)】

5.7〜5.9をTRで3本
5.10a RP
5.10a RP
5.9 RP
5.11a x(タワー 赤棒?)
5.12a x(TSUNAMI 緑↑)

【登ったルート(後半)】

5.7〜5.9をTRで2本
5.10a RP(奥の壁 緑■)
5.9 RP(一反木綿 オレンジ棒)
5.10b RP(奥の壁 紺棒)
5.12a x(TSUNAMI 緑↑)
5.12a x(TSUNAMI 緑↑)
5.12a RP(TSUNAMI 緑↑)
5.11c x(TSUNAMI 白■)
5.11b x(TSUNAMI 黄棒)
5.10a RP(タワー 緑■)
長物ボルダー20手を1分インターバルで6回 全部13手目で落下


【考え方とかやり方のメモ】

伊東さんからスクール通して教わったことをメモ書き程度にまとめる

  • クライミングは反復練習が大切
  • 同じ内容を繰り返すことで成長を確認することが出来る
  • いつも決まったルーチンでトレーニングをして、慣れてきたら1個2個内容を変えていく
  • マックス系の課題をやることで筋肉の出力アップを図る
  • 前腕のアップだけじゃなくて肩や指のアップをする
  • 指が曲げにくくなると把持力のダウンにつながるから指のストレッチも入念に行う
  • ボルダー課題で一撃できるけど、落ちるかもしれない程度の課題にほとんど休まず4連続でとりついて、4分休んでもう一度とか
  • 落ちに行くぐらいのつもりでとりついて、でも最後の一手まで出し切るとか
  • トップロープで足自由にして動きの確認を行う
  • 日頃ボルダーをやっている人は体をリラックスさせるようなアップを行うと効果的
  • 日頃ロープをやっている人はキレを出すためにマックス系の課題をやると良い

【登り方のメモ】

  • 体のフリで登ることでエネルギーを抑えることが出来る。
  • 特にどっかぶりだと、腕を巻き込むムーブで肩を持ち上げる事が大事。腕で登るとパンプしちゃう。
  • フリで登る時は足の位置が大切。支点となる手の真下あたりにあるとやりやすいけれど、進みたい方向にずれると正対気味になってやりにくくなる。
  • 正対の時も初動を肩の巻き込みで作ることで勢いを作ることが出来る
  • 足でも保持する事が大切。そのための練習も必要
  • 足で保持する練習として、きちんと足の先端をホールドに置き、そこがブレないようにする
  • 正対のムーブでは足の書き込みが非常に大事
  • ホールドが悪いからといって、猫背になってしまうと動けない。胸を張って肩甲骨で抑えこむ
  • 少しためを作ることで次のムーブにつなげる。ガチガチしてたら次の手は出ない
  • 登る間呼吸を忘れずに。一手出すときに吐いて、足を整える時に吸うイメージ。無呼吸になると体の連動性が失われます

もっとたくさんのことを教わったと思うけれど、今意識できているのはこれぐらいか。次スクールに入る時は毎回記録を残して成長に繋げたい。